地域の景観の核となる歴史的建造物を未来に丸岡家住宅 主屋ほか7棟 国登録有形文化財に答申
しわく堂にて、香川大学釜床美也子研究室、建築家 久保勇人氏と共同で調査を進めて参りました「丸岡家住宅 主屋ほか7棟」が、令和4年7月22日に開催された文化庁 文化審議会にて 国登録有形文化財に答申されました。
調査および意見具申に関する建造物の所見等の資料作成を担当しています。
文化庁による特徴の解説は、以下の通りです。
「旧下高瀬村中心部で呉服店や郵便局を営んだ商家。主屋は入母屋造り二階建ての屋敷構えの中核で、2階は眺望がきく座敷とする。玄関棟は主屋の表側に位置し、控えの間、玄関間、書院付八畳座敷から成り、全体に数寄屋風意匠で、精緻な前彫床柱が出色。居室棟は洋風店舗の背面に接続し、商家裏玄関の役割を果たす実用的な住居で、意匠は丁寧で華美にせず質実。土蔵は敷地背面側に位置し、漆喰塗り腰海鼠壁で、繰形や鏝絵を施す。屋根裏は割竹土居葺きとするなど内部は素朴な造り。表門は通りに開く袖塀付薬医門で、軒先銅板葺き、扇垂木(おうぎだるき)木舞打ちとし、隙のない数寄屋風意匠で、洋風店舗と好対照をなす。表土塀・南土塀・裏土塀は敷地外郭を形作る瓦葺きの塀で、街路景観を形成する。屋敷全体として、既登録の洋風店舗(旧丸岡呉服店)とともに、地域の景観の核となる」