仲良し姉妹の宝箱Mon TrésoRoom
家族の思い出を積み重ねてきた住まい
Mon Trésor (モン トレゾール)フランスで宝物を意味するこの言葉は、大切な人への愛称としても使われます。
冨田さんご家族は、お母様とご夫婦、そして仲良し姉妹の5人家族。
閑静な住宅街、亡きお父様が建てた思い出の詰まった住まいを大切に暮らしていたお母様のところへ、娘家族である冨田さん家族が加わったのは5年前のことでした。
お母様の大切にされているクラシックな家具の上には、庭やご近所さんからいただいたお花がたっぷりと活けられ、そこかしこにアートや子供たちの作品が飾られています。古いものも、新しいものもごちゃ混ぜに、愛おしいものたちが詰め込まれた住まいは、この場所が経てきた暖かな年月が滲みでていて、全てが宝物です。
しかしながら、建築当時のままの住まいに家族が増え、姉妹の成長と共に窮屈な部分も増えてきました。増えていく荷物で個室は塞がれ、使えるのはもともと奥様の部屋だった6畳のみ。そこで家族4人、川の字で眠ります。ご家族の団欒の中心はもちろん、暮らしのほぼ全ての役割がリビングに集約されていました。
できるところから、少しづつ暮らしを変えるという選択
お姉ちゃんの中学校進学を前に、暮らしを見直すことを決意したご夫婦。これからの暮らしに大切にしたいものを話し合い、お家全体のリフォームも視野に入れて検討した結果、冨田さんが選んだのは、『まずは自分たちの手が届くところから。できるところから少しずつ暮らしを変えていくこと』でした。その第一弾として姉妹のための部屋をつくることに。
家族みんなでやってみよう!DIYで子供部屋づくり大作戦始動!
ものづくりが大好きな姉妹。せっかく自分たちの部屋をつくるなら自分たちの手でつくりたい!家族みんなでDIYでこども部屋をつくることにしました。
どんな部屋にしたいかプランを考えるところから積極的に参加してくれたお姉ちゃん。
どんな風に過ごしたいか?どんなインテリアが好きか?空間の使い方、カラー、素材、家具、雑貨。一つ一つ一緒に確認しながら、計画を進めていきました。今回の子供部屋をつくることは、お子さんの自立を促したいという想いも目的のひとつでした。自分の空間を自分で考えることはその第一歩です。
はじめてのDIYでも安心。必要なところを必要なだけサポート。
はじめてのDIY。手順や材料選びはアドバイスさせていただき、ペンキ塗りからスタート。最初はおそるおそるはじめていた冨田さん家族もあっという間に慣れてきます。ペンキ塗りは、養生さえきちんとすればあとは意外と簡単。小さなお子様でも一緒に楽しめて、色を塗るとお部屋のイメージもガラリと変わるのでDIY初心者でもおすすめです。自分たちのペースで、週末の度に家族でDIYをすすめていきました。「どんどんお部屋が変わっていくのが楽しくて!」と奥様。
今回の部屋作りの山場の床張りは、心強い助っ人、しわく堂のDIYER 入谷が登場。必要な道具もレンタルさせていただきます。
自ら作り上げた姉妹の空間
インテリアの核となったラタンの照明シェードは奥様のお気に入りのもの。手仕事が得意なおばあちゃんが藤を使って籠を作っていた思い出があるそう。
ゾーニングとカラーでシーンを使い分ける
今回のお部屋作り。両親の希望は、集中して勉強に取り組める空間をつくることでした。一方お姉ちゃんは、学校にクラブに習い事に、大忙しの毎日の中、「とにかくだらだらできる場所がほしい!!」限られた空間の中で、どちらの希望も叶えてメリハリをつけられるように、クローゼットの中をだらだらおこもり空間にすることに。色を塗り分けることで視覚的にも気分を切り替えられるようにしました。
洋服が詰め込まれていたクローゼットの中は、ふわふわのクッションをたくさん敷き詰めて、おこもりヌック空間に。お姉ちゃんはもちろん、みんなのお気に入りの空間になりました。
お部屋全体が2人のギャラリー
小さな頃から、アートにふれ、ものづくりが大好きな姉妹。ヌックの壁、窓枠、カーテンレール。お部屋の中には意識的に2人が作った作品や写真の居場所をつくりました。2人の成長が感じられる小さなギャラリーに。
これからまた紡いでいくもの
家族みんなで作った姉妹の部屋。「どこが気に入ってる?」と質問すると全部!と笑顔で答えてくれました。「居心地が良くて、みんなここに集まっちゃうんです。」と奥様。
大切に住われる住まいの中に、新たな家族の居場所が増えて、楽しそうな笑顔。
Mon TrésoRoom の完成です!
温かな年月を積み重ねてきた住まいが、家族の変化や成長に合わせて、少しずつ繕い、新しく紬ぎ、また重ねていくことを選んだ冨田家の暮らし。これからの変化も楽しみです。
OUTLINE
PJ title | Mon TrésoRoom |
---|---|
Place | 香川県高松市 |
Building type | non |
Complete | 2022.6 |
Director | 辻 ひとみ |
Designer | 辻 ひとみ |
Construction | non |
Photo | non |